Activity


graduation ceremony[2021/03/16]

卒業式はコロナウィルスの影響で中止となりましたが、当研究室から寺山さんが無事ご卒業されました。
ご卒業おめでとうございます!


九州出張[2020/11/12]

九州大学の応用力学研究所の渡邉研究室と研究交流会をして、当研究室からは寺山さん、森さん、津川さんと沖田先生が参加しました。
福岡観光も行い、名物のもつ鍋や太宰府天満宮も参拝しました。

photo photo

  

もつ鍋と屋台村で食した豚骨ラーメンです。とても美味しかったです。

photo  photo   


graduation ceremony[2020/03/24]

卒業式はコロナウィルスの影響で中止となりましたが、当研究室から岩瀬さん、馬場さんが無事ご卒業されました。
ご卒業おめでとうございます!

photo photo


お好み焼き屋[2019/11/25]

沖田研究室所属の柴崎さんがバイトしているお好み焼き屋「新宿こてがえし」を研究室メンバーで訪問しました。
約7年もバイトしているそうで、慣れた手付きでお好み焼きを焼いていただきました。
お好み焼きは絶品で、とても楽しい会でした。

photo photo


ICFRM-19@California[2019/10/25-11/06]

ICFRM-19がカリフォルニアのサンディエゴで開催されました。沖田研究室からは沖田准教授と早川さんが参加されました。

photo

カリフォルニアの美しい風景をご覧ください。

photo photo photo photo

これぞアメリカって感じの料理ですね。美味しかったです。

photo photo photo

また早川さんはこの会議の後、東京大学からテネシー大学に移り、博士研究員として働き始めました。テネシー大学でも頑張ってください!

photo


welcome party[2019/10/06]

中国科学技術大学から一年間当研究室に滞在するJieさん,卒論生の岩瀬さん,馬場さん,研究生の黄さんの歓迎会かつ、M2強君の送別会を開催しました。
とても楽しい飲み会でした!

photo


ISFNT-14@Budapest[2019/09/17-26]

ISFNT-1がブダペストで開催されました。沖田研究室からは沖田准教授と早川さんが参加されました。

photo photo

ブダペストは街並みが素晴らしく綺麗でした。

photo photo photo photo

また食事も美味しく、特に煮込み料理は絶品でした。

photo photo photo

また帰りにはパリに寄り道し、ベルサイユ宮殿を見てきました。ヨーロッパの街並みを十分堪能してきました。

photo photo


日本原子力学会2019年秋の大会@富山大学[2019/09/10-13]

日本原子力学会2019年秋の大会が富山大学で開催されました。沖田研究室からは沖田准教授と寺山さん、強さんが参加されました。
次の写真が学会の様子です。

photo photo

毎度恒例のことながら学会ついでに観光もしました。今回は白川郷、能登半島に行ってきました。

photo photo photo photo

自然豊かで気持ちをリフレッシュできました。
最後に富山の新鮮で美味しかった魚料理の写真を載せておきます。

photo photo photo


研究室メンバーの結婚式祝い@伊香保温泉[2019/09/07-08]

研究室のメンバーである早川さんの結婚祝いを伊香保温泉にある「石坂温泉」で行いました。
周辺の観光もしましたので、その時の写真も載せておきます。夜の飲み会もとても楽しかったです。

photo photo photo photo photo

最後に明治亭というお店のソースカツ丼がとても美味しかったので載せさせていただきます!

photo


日本保全学会第16回学術講演会[2019/07/24-26]

日本保全学会第16回学術講演会が青森県のリンクステーションで開催されました。
川畑研やOBの方も参加されました。またこの研究室OBの石原さんも奥様を連れて参加されました。

photo

もちろん青森県たっぷり満喫してきました!自然豊かでいい場所でした!夜はみんなで楽しく飲みました。

photo photo photo


D3早川さんの論文がJournal of Materials ScienceにAcceptされました[2019/05/21]

D3早川さんの論文
”Screw dislocation–spherical void interactions in fcc metals and their dependence on stacking fault energy”

がJournal of Materials Scienceにacceptされました。
おめでとうございます。


D3早川さんの論文がJournal of Materials ScienceにAcceptされました[2019/05/08]

D3早川さんの論文
”Atomistic simulations for the effects of stacking fault energy on defect formations by displacement cascades in FCC metals under Poisson’s deformation”

がJournal of Materials Scienceにacceptされました。
おめでとうございます。


タイ出張[2019/03/24-4/09]

共同研究先であるKMUTT(タイ)に、沖田先生とM1の二宮が訪問しました。
沖田先生は3/24~27まで滞在し、今後の共同研究に向けたミーティング。
二宮は4/9まで滞在して実際に共同研究をスタートしてきました。

photo

タイといえば、グリーンカレーをはじめとするタイ料理。連日のようにすすめのお店に連れっていってもらい、おいしいタイ料理とタイビールを堪能。

辛さに耐えかねビールの消費量が増える日本人組に対し、涼しい顔で食し続けるタイ人組。
しかし辛さがありつつもその味は本物。ヒイヒイ言いながらも手は止まらずに食べ続けること食べ続けること。

photo photo photo

研究室のメンバーも気さくで優しい人ばかり。タイでは日本のエンタメが流行っているようで、日本の漫画の話で盛り上がったり、週末にはタイの街を案内してもらったり。充実した出張となりました。

photo photo photo


原子力学会春の年会[2019/03/20-22]

3月20-22日に茨城大学水戸キャンパスにて原子力学会春の年会が開催されました。
本研究室からは沖田先生、D2早川さん、B4安達が発表しました。みなさんお疲れ様です!

photo photo photo

また、M2の川満さんは、昨年度のひずみ負荷環境におけるカスケード損傷に関する講演が評価され、
平成29年度計算科学技術部会学生優秀講演賞を受賞いたしました。おめでとうございます!!

photo4

そしてそして、学会といえば一番の醍醐味はご当地名物を食すこと。発表終了後には郷土料理店夢境庵で黄門料理に舌鼓をうつなど、水戸の街を楽しみました。

研究で成果を出し、楽しむときは楽しんで、メリハリのある充実した研究生活を送っているようですね(^^)

photo photo
photo photo photo


研究室忘年会[2018/12/13]

12月13日に、研究室の忘年会を開催いたしました。
場所は門前仲町にある「カンティノーネ ItalianBAR KIMURAYA」

photo1 photo2

研究室の先輩である佐藤さん、石原さん、土井原さん、林さん、また共同研究者の板倉さん(JAEA)もいらっしゃいました。
マジメな研究や仕事のお話からプライベートな話まで。
卒業してからもこうやって顔を出してくれる先輩方、いつもありがとうございます(^^)


ICMST[2018/10/23-26]

10月23-26日に、日本保全学会が東北大学片平キャンパスにて開催されました。

仙台といえば海鮮と牛タン!


仙台のおいしいものを堪能した学会となりました(^^)

NuMAT2018[2018/10/14-18]

10月14-18日に、核燃料・材料に関する総合的な国際会議として2年ごとに開催されるNuMAT(The Nuclear Materials Conference)2018が
アメリカはシアトルにて開催され、本研究室からは沖田先生、D2早川さんが参加しました。

発表後には共同研究者の方々とともに食事をしたり、バンクーバーへ寄り道したりと、充実した学会となりました。

沖田先生、早川さん、お疲れさまでした!

原子力学会秋の年会[2018/09/5-7]

9月5-7日に岡山大学津島キャンパスにて原子力学会秋の年会が開催されました。
本研究室からは沖田先生、M2川満、B4柴崎が参加しました。

沖田先生はボイド転位間相互作用の研究内容を、川満は応力負荷環境下のカスケード損傷に関する研究内容を、
柴崎はOn the fly KMCを用いた欠陥挙動解析に関する研究内容をそれぞれ発表しました。

前日には東北大の松川先生、共同研究者の板倉さんとともに食事です。
海鮮料理・日本酒が有名な「はまゆう」で舌鼓。地元の方にも絶大な支持を受けるお店らしく、予約必須のお店なんだとか。
鮮魚店直営の店ということもあり、その味はまさに絶品です。

学会終了後にはその足で香川県に寄り、うどん名店巡り。
うどんをはしごして食べる経験は後にも先にも今回限りでしょう。以下、名店うどん3連打。

1軒目:おか泉
透き通るような色をした美しい麺に目を奪われるが、特筆すべきはそのコシの強さとのど越しである。
コシの強さで有名な香川のうどんの中でもそのコシの強さは例を見ず、噛み応えは歯が喜ぶようである。
さらにツルっという音が聞こえるほどのなめらかな麺はさっぱりとしただしとともに口の中を駆け抜けていく。
控えめに言って感動である。

2軒目:よしや
こちらもコシの強さとのど越しは文句なく一級品。
こちらの店では卵を溶いていただいたが、その相性は抜群である。
ネギのシャキシャキ感も良いアクセントとなり、麺やだしのおいしさを引き立てる。満足の一杯。

3軒目:山田屋
料亭のような外観に包まれ、厳かな雰囲気の店内はうどん屋とは違う高級感を感じさせる。
うどんも同様に品格高いお膳で提供され、味もまた然りである。
太い麺と圧倒的なのど越しは強ささえ感じさせ、
豊富なトッピングのそれぞれが全く違う特徴を出しつつ、それらが一つになって奏でるハーモニーはさながら交響曲のようであった。

今回のうどんレビューはいかがだったでしょうか。
香川にお立ち寄りの際はぜひうどんを堪能していってください。

CIRP ICME '18[2018/07/18-20]

CIRP ICME 2018がイタリアナポリで開催されました。
本研究室からは沖田先生、早川さんが参加されました。

CIRPは社会技術に関する国際フォーラムであり、沖田先生をはじめ、 他の人工物工学研究センターの先生方も参加されました。
沖田先生は人工物デジタルツインに関する講演を行いました。

学会の真面目な話はさておき、ナポリは南イタリア最大の都市であり、特にその風景の美しさは世界的にも有名です。
ナポリは13世紀ごろから19世紀にかけてナポリ王国として栄え、
そのころの歴史的栄華は、城や王宮をはじめとする数多くの遺跡として残っており、
世界遺産にも登録されています。

その観光地の一つイスキア島。
この島にあるアラゴネーゼ城は紀元前474年に建てられ、その後は要塞として島民の砦となり、多くの島民を守ったそう。

また、ナポリはマルゲリータの発祥の地としても有名です。
現地で食べるマルゲリータは一段と格別です。

そのほか、パスタや海の幸も堪能し、充実した旅行出張でした。


D2早川さんの論文がPhilosophical MagazineにAcceptされました[2018/05/22]

D2早川さんの論文
”Interactions between clusters of self-interstitial atoms via a conservative climb in BCC-Fe”

がPhilosophical Magazineにacceptされました。
おめでとうございます。


新入生歓迎会[2018/05/08]

5月8日に今年度から沖田研究室に加入したM1二宮君、B4柴崎君の歓迎会を開催いたしました。
平成25年度卒業生佐藤さん、平成26年度卒業生石原さんも参加してくださいました。
いつもありがとうございます。

二宮君、柴崎君、これからの研究生活を一緒に頑張っていきましょう。

今回はから揚げ100円食べ放題で有名な神田の THE 有頂天酒場 からのお届けとなります。

いつもの飲み会だともっぱらビールですが、今回はから揚げのお店ということで2杯目からはみんなハイボール。
ハイカラという言葉も最近はあまり聞かなくなりましたが、この組み合わせは破壊的です。

カラっと揚がったから揚げに冷えたハイボール。体に悪い組み合わせ、だがそれでいい。
ついつい食べ過ぎ飲みすぎてしまうも、歓迎会なら仕方ないという都合の良い言い訳にまた抗うこと能はず。
今回もごちそうさまでした。

※翌日M2以下は全滅しました。社会人(+Dr)ってほんとすごい。

土井原さんの論文がPhilosophical MagazineにAcceptされました[2018/05/02]

平成29年度卒業生土井原さんの論文
”Atomic simulations to evaluate effects of stacking fault energy on interactions between edge dislocation and spherical void
in face-centred cubic metals”
(Authors: Doihara, Kohei; Okita, Taira; Itakura, Mitsuhiro; Aichi, Masaatsu; Suzuki, katsuyuki)

がPhilosophical Magazineにacceptされました。
おめでとうございます。


*NEW* 日本原子力学会2018春の年会[2018/03/26]

3月26-28日に大阪大学吹田キャンパスで原子力学会春の年会が開催されました。
本研究室からは沖田先生、D1早川さんが参加されました。

沖田先生は土井原さんと中心に行ってきたボイド-転位間相互作用の研究内容を、
早川さんはオークリッジ国立研究所と共同研究で行ってきたSIA集合体の三次元的運動解析に関する研究内容を
それぞれ発表されました。沖田先生、早川さん、お疲れさまでした。

また、先日結婚されました宮代さんも研究発表されました。

また、春休み期間ということで、平成24年度卒業生佐藤さん、平成25年度卒業生石原さんも一緒に大阪を満喫。
佐藤さん、石原さんは今回もレギュラー出演です。

さて、大阪といえば食いだおれの街。グルメな沖田先生が訪れたおすすめの店を一部紹介します。
以下、深夜閲覧注意。

(1)犇之屋

もつ鍋とホルモンが有名なお店。もつ鍋専門店ということもあり、ホルモンの味は絶品です。

(2)串かつだるま

大阪のソウルフード串カツの有名店。衣のサクサク感とソースの味が絶妙に合い、大阪らしい味わいです。
東北大の松川先生と一緒に食事です。

(3)福太郎

ねぎ焼き、お好み焼きの有名店。本場のお好み焼きはふわとろで格別です。

以上、ぶらり大阪グルメ旅のコーナーでした。

※これはグルメブログではありません。
※本研究室では真面目に研究活動を行っております。

学位記授与式[2018/03/23]

3月23日に東京大学学位記授与式が行われ、M2土井原さん、胡さん、杜さんが修了されました。
おめでとうございます。

土井原さんはABS賞を受賞されました。

土井原さん、胡さん、杜さん、修了誠におめでとうございます。

送別会[2018/03/20]

3月20日にM2土井原さん、胡さん、杜さんの送別会を開催いたしました。
共同研究者板倉さん(JAEA)、平成24年度卒業生佐藤さんも参加していただきました。ありがとうございます。

土井原さん、胡さん、杜さんには、研究のことのみならず大学院生活も含めていろいろとお世話になり、
精神的な面で支えてもらうことも多々ありました。

その支えに救われたことも多く、感謝の念に堪えません。
本当にありがとうございました。

本研究室一同、3人の新天地での活躍を心より願っております。

浜岡原発見学[2018/03/07]

3月7日に静岡県にある浜岡原子力発電所を訪問致しました。
沖田先生、M1強、M1川満が参加致しました。

午前は沖田先生が中部電力の公募研究の成果報告として、非破壊検査技術に関する研究発表を行いました。
午後は浜岡原子力発電所1号機を見学させていただき、なかなかお目にかかることのできない建屋の中まで見せていただきました。

3.11以降、福島第一原発事故を発端に話題に上がることの多い原発ですが、メディアからの情報だけではイメージし難いこと、理解が及ばないことも多々あります。
そのため、原発を実際に見学し技術者の方々から直接お話を伺えたことで、原発に関する理解を大きく深めることができ、非常に有意義な体験となりました。

恒例の食事。静岡おでんや生しらすなど静岡名物を地酒とともにいただきました。


石野先生を囲む会[2018/03/01]

3月1日に東京大学柏の葉キャンパスに本学名誉教授の石野先生、東北大名誉教授の松井先生にお越しいただき、本研究室の研究報告を行いました。
本研究室は石野先生の研究室の系譜であり、石野先生には古くからお世話になっております。
発表は沖田先生、D1早川さん、M1川満が行いました。

石野先生、松井先生ありがとうございました。

CCSEワークショップ[2018/02/26]

2月26日に東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトでCCSEワークショップが開催され、
沖田先生、D1早川さん、M2胡さんが発表を行いました。

沖田先生、早川さん、胡さんお疲れさまでした。


第二回サイバーNDE研究会@東北大学[2018/02/23]

2月23日に東北大学流体科学研究所で第二回サイバーNDE研究会が開催され、沖田先生が
「マルチスケールモデル・モニタリングのシンセシスによる人工物デジタルツインの構築」のテーマで発表を行いました。

仙台といえば名物牛タン。また、奥州三名湯の一つ秋保温泉で日々の疲れも癒されます。
秋保温泉は一度の出張で何回でも行きたくなるほど沖田先生の大のお気に入り。

沖田先生お疲れさまでした。


鉄鋼材料に対する引張試験[2018/2/20]

川畑先生との共同研究で鉄鋼材料に対する引張試験を行い、試験片に約1%のひずみを印加しました。
当研究室からは沖田先生とD1早川さんが参加され、川畑研究室の皆様と共同で実験を行いました。

沖田先生、早川さんお疲れさまでした。また、川畑研究室の皆様ありがとうございました。


平成24年度卒業生 宮代さん結婚式[2018/02/17]

2月17日に平成24年度卒業生宮代さんの結婚式が行われ、沖田先生、村上先生、関村研究室卒業生藤田さん、
本研究室卒業生の佐野さん、佐藤さん、平林さんが参加されました。

宮代さんは本研究室初の博士ということもあり、沖田先生としても特別な感慨があります。

宮代さん、ご結婚誠におめでとうございます。
本研究室一同、宮代さんの今後のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

北海道大学出張[2018/02/07-8]

沖田先生、D1早川さんが2月7日~8日にかけて北海道大学の橋本直幸先生を訪問し、
単結晶鉄鋼材に対して引張試験による転位導入実験及び電子顕微鏡観察を行いました。

また、短い時間ながら北海道を満喫しました。
北海道といえばおいしい食事は欠かせません。
タラバガニサンド、スープカレー、ラムしゃぶをいただきました。

また、ちょうどこの時期に開催されていた雪まつりも満喫しました。


岩手出張[2017/12/25]

沖田先生が岩手大学を訪問し、セミナーで講演されました。
また、その後鎌田先生と打ち合わせを行い、今後の互いの研究内容について共有しました。
沖田先生お疲れさまでした。

岩手名物盛岡冷麺。本場の麺のコシの強さは一味違います。


ICFRM-18[2017/11/05-10]

第18回核融合炉材料国際会議(ICFRM-18)が11/05~11/10、青森県のリンクステーションホール青森で開催されました。
当研究室からは沖田先生、M2土井原さんが参加されました。

沖田先生、土井原さん、発表お疲れさまでした。

終了後は平成25年度卒業生の石原さんも加わり3人で打ち上げです。


日本原子力学会[2017/9/13-15]

日本原子力学会2017秋の年会が9/13~9/15、北海道大学で開催されました。
当研究室からは沖田先生、D1早川さん、M2土井原さん、B4安達さんが参加されました。

沖田先生、早川さん、土井原さん、安達君発表お疲れさまでした。

終了後はジンギスカンで打ち上げ。

また、平成25年度卒業生石原さん、以前一緒に研究されていた桜谷さん(北大橋本研卒,現NFD)も交え札幌イタリアン酒場「Bocco」で乾杯。
Boccoはオムライスがすごく美味しいお店で沖田先生のお気に入りだそう。

夏休み期間中ということもあり、せっかくなので北海道の食も自然も満喫しました。



木下先生による講演[2017/6/1]

本日の研究室会では(株)トリウムテックソリューションの木下先生にお越しいただき、
世界の原子力技術の沿革や複数の原子力発電方式の解説、さらには先生自身が開発に携わっておられる溶融塩炉の紹介と将来性について語っていただきました。

木下先生本日は誠にありがとうございました。


寿楽先生による講演[2017/5/25]

本日の研究室会では東京電機大学の寿楽浩太先生にお越しいただき、
「原子力はなぜ社会にとって問題なのか-原子力技術の社会的受容性をめぐって-」
という題目で講演いただきました。

原子力関連の研究を行っている本研究室では原子力技術の社会的受容性は極めて重要なトピックであり、
福島第一原発事故を経験した日本において原子力技術とその管理体制が今後どのようにあるべきかということについて 
貴重なお話を伺うことができました。

寿楽先生本日は誠にありがとうございました。


米国出張[2017/5/18]

共同研究先のサンタクララ大学(アメリカ)を訪問致しました。
当研究室からは沖田先生、M2土井原さんが参加されました。

沖田先生、土井原さんお疲れさまでした。

Panthea Sepehrband先生らとの食事。

カリフォルニアの大自然と食事も満喫しました。


日本原子力学会[2017/3/27]

日本原子力学会2017春の年会が3/27~3/29、東海大学で開催されました。
当研究室からは沖田先生、M2早川さん、M1Huさんが参加されました。

沖田先生、早川さん、Huさん発表お疲れさまでした。

早川さんが平成28年度計算科学技術部会学生優秀講演賞を受賞されました。おめでとうございます。

終了後、小田原にて打ち上げ

帰りはロマンスカー展望席


原子力計算科学セミナー[2017/3/24]

原子力計算科学セミナーが開催されました。

M2早川さん、共同研究者板倉さん(JAEA)が発表されました。お疲れさまでした。


東京大学大学院卒業式[2017/3/23]

当研究室からM2早川さんが修了されました。同時に、東京大学大学院工学系研究科長賞を受賞されました。おめでとうございます。


送別会[2017/3/22]

M2Yangさん、B4畑中くんの送別会が開催されました。

M2Yangさん、B4畑中くん卒業おめでとうございます。
客員研究員木下さん、OB石原さん参加してくださってありがとうございました。


日立研究所訪問[2017/3/10]

沖田先生が共同研究者板倉さん(JAEA)と日立研究所を訪問しました。

終了後、梅が満開の偕楽園を訪ねました。


浜岡原子力発電所見学・研究成果発表会[2017/3/7]

沖田先生、M2早川さん、M1Huさん、共同研究者板倉さん(JAEA)が浜岡原子力発電所を見学し、研究成果を発表されました。

終了後、静岡おでんを満喫しました。


共同研究先「KMUTT」[2017/2/28]

タイの共同研究先 KMUTT (King Mongkut's of Techonology Thonburi) から訪問者がありました。栗山教授、鈴木教授らと出迎えました。

タンデム加速器研究施設を見学されました。


タンデム加速器研究施設見学会[2017/1/11]

学部講義「物性学基礎」の一環として、2年生を対象として本郷実験装置群見学会を開催いたしました。


KMUTT[2016/12/22]

沖田先生がタイの共同研究先 KMUTT (King Mongkut's of Techonology Thonburi) を訪問し、Rajchawit Sarochawikasit さんの博士論文審査を行いました。 沖田先生ご苦労さまでした。

博士論文審査の発表

共同研究者である Sutatch Ratanaphan の研究室を訪問しました。

終了後、タイを満喫。


M2早川さんポスターアワード受賞[2016/11/10]

フランス・モンペリエで開催されたNuMat2016にて、早川さんが 1st Poster Presentation Award を受賞しました。おめでとうございます。


フランス出張[2016/11/7]

NuMat2016 (The Nuclear Materials Conference) がフランス・モンペリエで11月7~10日で開催されました。
当研究室からは、沖田先生、M2早川さん、M1土井原が参加しました。お疲れさまでした。

オークリッジ国立研究所に滞在していた早川さんと久しぶりの再会です。

共同研究者の板倉さん、大久保さん(JAEA)、Xuさん(テネシー大学)と一緒に楽しく夕食です。

NuMatが開催されたフランス・モンペリエの街並みです。穏やかで素晴らしいところでした。


M2早川さん「オークリッジ国立研究所」一ヶ月滞在[2016/10/5]

早川さんが米国オークリッジ国立研究所に10月5日より滞在し、Osetsky博士やXu博士(現テネシー大学)と共同研究を進められます。

1か月間早川さんが暮らすアパートです。

早川さんのアパートで送別会、一ヶ月頑張ってください。

Archive


2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年